SERVICE
サービス
ホームRFP作成支援
RFP作成支援
(例)パッケージシステム選定の進め方
パッケージシステム選定は2段階に分けて実施します。
・1次選定:要求事項に対する選定基準を設定し、パッケージ・導入ベンダの絞り込みを行います。
・2次選定:導入ベンダより要求事項に対する提案を受け、最適となるパッケージ・導入ベンダを選定します。

<1次選定>
・業務要求・システム要求に対応できる主要なパッケージ・導入ベンダをリストアップ
・リストアップされたパッケージに対してWebや製品紹介資料等で公開されている製品情報に
基に、1次選定基準により導入ベンダを絞り込み
<2次選定>
・RFPに対する回答及びデモに対する評価を基に2次評価基準を基に選定
1次選定におけるポイント
1次選定においては、グランドデザインに応じた適切な選定基準を設定することがポイントとなります。
プロジェクトの目的に対して必要となる業務要求・システム要求事項に基づき選定基準を設定します。
(1次選定基準の例)

2次選定におけるポイント
2次選定においては、基本要件はもちろんのこと、導入ベンダの評価がポイントとなります。
システム導入~運用・保守と長期にわたり共にプロジェクトを推進するベンダを正しく見極める必要があります。
(2次選定基準の例)

システム・導入ベンダを客観的に評価するために、提案内容・プレゼンテーションに対して評価項目別に個別評価を行い、獲得得点と重み付けによる換算で定量的に評価を実施します。
(評価シートイメージ)
